文: 大谷直也 前(えきまえ)に戻る 店別一覧(富士山食堂)に戻る 吉田のうどん 500円 真新しい駅ビルの中のデパ地下にある店。 大盛り無料サービスなどがあり、学生が多く利用していました。 ここも吉田のうどんの特徴を押さえた味で、きれいにうどん遠征をまとめることができました。 吉田うどんを手っ取り早く知りたい人は、えきまえと富士山食堂に行くといいと思います。 最後に、富士吉田の名物をもう一品頼みました。 一見普通のコロッケですが・・・ 割ると中からうどんが! この「『吉田のうどん』コロッケ」(1個110円)は、地元の高校生が吉田のうどんをもっと広めるために作ったそうです。 うどんがもっちりしていて、結構お腹にたまります。 さて、富士吉田遠征はこれにて無事終了しました。 昔ながらの味と、うどん王国讃岐の麺を取り入れた味の二つがせめぎあっている状態ですね。 今回は定休日で行けなかった店もたくさんあるので、また出かけたいです。 うどん部でプチ遠征するのもいいかもしれません。 前(えきまえ)に戻る 店別一覧(富士山食堂)に戻る |